- HOME
- 生活
- 一人暮らしにオススメ!使用済みバスタオル保管方法
一人暮らしにオススメ!使用済みバスタオル保管方法
今回は、皆さんが悩んでいる、1度使用したバスタオルの保管方法を紹介しようと思います!
結論から言いますとこれです!!
そうです!お風呂場入り口の出っ張り部分に突っ張り棒を固定する方法です!
バスタオルを使う方なら誰しもが悩んだことがあるはず、バスタオルの保管方法ですが、みなさんどのような方法で保管されているでしょうか。
という意見が聞こえてきそうですが、筆者のように1度使ったバスタオルは2~3回使ってから洗濯するという方も少なからずいらっしゃると思います。
もしくは、湿ったタオルをそのまま洗濯カゴに入れるのが嫌で、少し乾かしてから洗濯するとい方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、バスタオルって大きいし、正直邪魔ですよね。
そんな時に思いついたのが今回の方法!!
以下の目次に沿って紹介したいと思います。
なぜ突っ張り棒をオススメするのかメリットを解説
なぜ突っ張り棒をオススメするかというと、他の方法には無いメリットがあるからです。
メリット
- 省スペース
- 掛けたり取り出したりしやすい
- 干したあとの移動が不要
- 安い
省スペース
なんといってもこれですよね。設置スペースが圧倒的に小さい。
もはやあるのか無いのかわからないレベルです。(←言い過ぎ)
設置位置の高さ調整可能ですので、男性だと高身長の方であれば、少しかがめばくぐれますし、女性ならそうそうぶつかることはないかと思います。
掛けたり取り出したりしやすい
お風呂場入り口の真上にあるので、使用したいときはすぐに取り出せますし、使い終わったらすぐに掛けることができます。
お風呂から上がる、ドアを開けてパッとタオルを取って、使い終わったらそのままサッと掛ける。
めちゃくちゃ楽ですよね。
干したあとの移動が不要
また、干した後は放置して、次お風呂に入る際に使うときも、どこかから干したバスタオルを持ってくるという作業がありません。
何か道具を使って干す場合、使うときはそこから持って来ないとダメですが、そのストレスからも開放されます。
安い
導入コストが低いのもいいですよね。
今回一人暮らしじゃないと採用が難しい方法ですが、逆に一人暮らしならこんな安くてすぐに使える方法ってあまりないんじゃないかと思います。
Amazon.co.jpアソシエイト
他の保存方法紹介と突っ張り棒との比較
ここでは筆者が実際に試した保管方法を紹介しつつ、なぜその方法を辞めたのか突っ張り棒と比較しながら解説しようと思います。
以下を試しました。
- 置型バスタオルハンガー
- バスタオルハンガー
- ドアに掛ける
置型バスタオルハンガー
クリックでAmazonページへ
これは言うまでもなく、スペースを他と比べて圧倒的に取ります。
特に学生一人暮らしの狭い部屋では致命的な欠点となり、部屋が狭くなるとストレスにもなりますよね。
それに置型バスタオルハンガーを買おうと思ってニトリなどに行っても1,000円ほどしますからねー。
狭くなるしお金かかるし個人的には一番無しかなと思ってます。
バスタオルハンガー
クリックでAmazonページへ
これは100均にも売ってますよね。安くて使ってる方も多いのではないかと思います。
ただこの方法の欠点は掛けるのがめんどくさい。それに干すために引っ掛けるところも必要になってくるしちょっと使いづらいと思います。
筆者も長くこの方法を使ってましたが、引っ掛けるところがないので、カーテンレールに引っ掛けてました。
ただ、湿ったタオルをカーテン付近にかけるのもカーテンが湿りそうで嫌ですよね。
ドアに掛ける
ズボラかと思われそうですが、この方法もやってました(笑)
どんな方法だよと思われそうなので画像載せます。
こんな感じで通路のドアにかけて干したりもしてました。
一見楽そうにも見えますが、この方法だとドアを閉めれないのでエアコンが効きにくくなってしまいます。
夏はクーラーをガンガンに効かせたい筆者にとってはかなりのデメリットでした。
突っ張り棒使用上の注意点
ここからは突っ張り棒使用上の注意点。
当たり前のことですが、しっかり真っ直ぐ固定していないと、落ちてきます。
特に湿ったタオルを引っ掛ける際に落ちてきやすいので、たまにしっかり固定されているかお風呂入る前などにチェックすると良いかと思います。
あとは突っ張り棒購入の前にしっかりお風呂場の入り口を採寸してから購入してくださいね!
まとめ
今回は使用済みバスタタオルの保管方法を紹介しました。
この方法を使ってから筆者のバスタオルを干すストレスがかなり減ったと思います。
まあ使ってすぐ洗濯すればいいのですが、洗濯機回して干すのってめんどくさいじゃないですか(笑)
こんなズボラな人はなかなかいないかもしれませんが、筆者と同じように悩んでいる方が一人でも救われたらなと思います。
今回は最後までご覧いただきありがとうございました。
また次回の記事でお会いしましょう!